こんにちは、さくらこです。
今回は、わが家のリフォームの前と後、ビフォーアフターを各部屋ごとに画像を中心に紹介していきたいと思います。
リフォーム前と後でどれくらい変わったか見てください。
リビング
リフォーム前(before)↓
リフォーム後(after)↓
テレビボードを造作したのでスッキリしました。
リフォーム前(before)↓
リフォーム後(after)↓
ダイニング側からみたリビングです。学習机の位置を変えました。
リフォーム前(before)↓
リフォーム後(after)↓
和室をなくして子供部屋につながるウォークスルークローゼットと子供部屋を二部屋確保できるように広くしました。
ダイニング
リフォーム前(before)↓
リフォーム後(after)↓
天井にペンダントライト用のレールとホスクリーンをつけました。
リフォーム前(before)↓
リフォーム後(after)↓
カウンター下収納を大工工事で造作してもらいました。カウンターを白にしました。
キッチン
リフォーム前(before)↓
リフォーム後(after)↓
キッチンをリクシルのアレスタのクリエアイボリーにしました。
リフォーム前(before)↓
リフォーム後(after)↓
キッチン横の壁をなくしたので、リビング・ダイニングを見渡せるようになりました。
リフォーム前(before)↓
リフォーム後(after)↓
リクシル アレスタの背面収納を造作しました。ゴミ箱がスッキリおさまりました。
お風呂
リフォーム前(before)↓
リフォーム後(after)↓
お風呂はリクシル ソレオです。
洗面所
リフォーム前(before)↓
リフォーム後(after)↓
洗濯機の上に可動式の棚を造作しました。洗面台は上部と横に収納を設けました。
トイレ
リフォーム前(before)↓
リフォーム後(after)↓
トイレはリクシル リフォレにしました。配線・配管が隠れてスッキリしました。左右に小物が収納できます。
子供部屋
リフォーム前(before)↓
リフォーム後(after)↓
部屋を少し広くして、間仕切りドアで仕切れるようにしました。
ごちゃごちゃとあったものはウォークスルークローゼットとロフトベッドの下に収納しました。
リフォーム前(before)↓
リフォーム後(after)↓
結露対策に内窓をつけました。アクセントクロスを貼りました。
廊下
リフォーム前(before)↓
リフォーム後(after)↓
今まで絨毯の部屋がありましたが、全部フローリングにしたのでスッキリしました。床の色を薄くしたので、明るい雰囲気になりました。
※寝室はクロスと床を新しくしただけで、あまり変化がないので紹介しません。すみません。
さいごに
こうやって並べて比べてみると随分と変わりました。
キレイになっただけでなく、収納が増えたりしてより便利になりました。
このままスッキリをキープできるよに頑張りたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。