さくらこマンション

3LDKで4人家族の自宅マンションの全面リフォーム・リノベーション体験談です。

【ダイニングにペンダントライト】おすすめ照明・取付の高さ・間隔・数・レールの種類

f:id:sakurakoman:20210705150111p:plain

ダイニングにペンダントライトをつける場合のレールの種類、取付の高さ・間隔・灯数・おすすめのペンダントライトを紹介しています。

ダイニングにおしゃれなペンダントライトを吊り下げたいと考えている方は多いと思います。

わが家はリフォームを機にダイニングにペンダントライト3灯を取り付けました。

ペンダントライトを取り付けるタイミングは新築の時、リフォームの時、住み替え、模様替えなど様々です。

ダイニングの照明をペンダントライトにしたいけれど、レールはどのようなものを取付ければいいの?ペンダントライトは何灯つければいいの?高さは?間隔は?など様々な疑問が生じると思います。

そこで、このような疑問が解決できるように取付方法の種類、取付の高さや間隔・数、さらにはおすすめの照明を紹介します。

 

ペンダントライトの取り付けの種類

ペンダントライトを複数個とりつける場合取り付け方法が3種類あります。

  1. 取付簡易型レール(自分で取付可能)
  2. 天井埋め込みレール(取付工事必要)
  3. 直付け/埋め込み・フランジ(取付工事必要)

※レールの呼び名はダクトレール、ライティングレール、スライドコンセント、インテリアダクトなど様々な名称があります。

それでは、上記3種類について詳しくみていきましょう。

1.取付簡易型レール(自分で取付可能)

f:id:sakurakoman:20210704143423p:plain

まず1つめは取付簡易型のレールを天井にとりつけ、そのレールにプラグライプのペンダントライトをつける方法です。

取付簡易型のレールは自分で既存の配線器具に取り付けることができます。

工事の必要がないので、手軽にペンダントライトに変更することができます。

新築やリフォームを計画していない場合でペンダントライトを何灯か取り付けたい場合はこの取付簡易型のレールを取り付ける方法が最適です。

スライド・回転タイプの取付簡易型レールを選べば好みの位置に調節可能です↓

レールを取り付けると、ペンダントライト以外にスポットライトをつけたり、その後のライトの交換、灯数や間隔などの変更も自由にできます。

天井に以下のような配線器具があれば、電気工事なしで簡単に取り付けることができます。↓

f:id:sakurakoman:20210702143725p:plain

レールの呼び名はダクトレール、ライティングレール、スライドコンセント、インテリアダクトなど様々な名称があります。

ライトとレールは同じメーカーでなくても取付可能です。

照明は「プラグタイプ」というものを購入しましょう。

取付簡易型レールのメリット・デメリット

メリット

  • 工事の必要がない
  • 自由にライトを取り換えられる

デメリット

  • 全て自分で取り付ける必要がある
  • ダクトが見える

 

Panasonicのインテリアダクト↓ 

↓オーデリックの簡易取付ライティングダクトレール

↓コイズミ照明の取付簡易型スライドコンセント

↓取付イメージに使われているペンダントライト 

 

 

 

2.天井埋め込みレール(取付工事必要)

2つめは天井に埋め込みのレールを取り付けてプラグタイプのライトを取りつける方法です。

天井埋め込みのレールを取り付けるには取付工事が必要です。なので自分でレールを取り付けることはできません。

このレールは新築やリフォームで天井を新設する場合に取付可能です。

天井に見えるのはレールだけなので、取付簡易型レールよりもすっきりした印象です。

レールにライトを取り付けることは自分でもできるので、ペンダントライト以外にスポットライトをつけたり、その後のライトの交換や灯数や間隔などの変更も自由にできます。

レールの呼び名はダクトレール、ライティングレール、スライドコンセントなど様々な名称があります。

ライトとレールは同じメーカーでなくても取付可能です。

照明は「プラグタイプ」というものを購入しましょう。

レールはネットでも販売していますが、部品がいくつか必要なので業者に任せた方が良いかと思います。

天井埋め込みレールのメリット・デメリット

メリット

  • ダクトが見えない
  • 自由にライトを取り換えられる

デメリット

  • 工事が必要

 

↓取付イメージに使われているペンダントライト 

 

3.直付け/埋め込み・フランジ(取付工事必要)

f:id:sakurakoman:20210704154516p:plain

最後にレールはなしで、直付けする方法があります。

レールなしで複数個のペンダントライトを取り付ける場合は工事が必要なので自分で取付はできません。

新築やリーフォームの際に取り付け可能です。

リフォームの場合は天井の新設が必要になります。

レールがないので天井がとてもスッキリします。

ただ故障や電球が切れたり、模様替えでライトを新しいものに交換したいといった場合は自分で交換はできないので注意が必要です。コードの長さの調節はできます。

直付けには埋め込みタイプとフランジ(フレンジ)があります。

天井埋め込みレールのメリット・デメリット

メリット

  • レールがなく天井すっきり

デメリット

  • 工事が必要
  • 自由にライトを取り換えられない

 

↓取付イメージに使われているペンダントライト (右)

  

ペンダントライトの高さ・間隔・数

いざペンダントライトを取付となるとライトはそもそも3個でいいの?高さは床から何㎝ぐらいのところにすればいい?ライトの間隔は?と決定しなければならないことがたくさんあります。

ペンダントライトを取り付ける場合の目安を参考にしてください。

 

ペンダントライトの高さと間隔の目安

  • 吊り下げる高さ:テーブルから60cm~80cm。
  • 吊り下げる間隔:35cm~60cm

 

f:id:sakurakoman:20210702171543p:plain

ペンダント ライトの高さは座った人がまぶしくなく、かつ視界を遮らないのが理想です。

 

ペンダントライトの数の目安

f:id:sakurakoman:20210702164920p:plain

60W相当ペンダントライトの場合、吊り下げる数はテーブル120~140cm幅に2灯。

テーブル160~200cmに3灯。

テーブル150cmは2灯でも3灯でもどちらでも良いです。

 

わが家のペンダントライト3灯

コイズミのペンダントライトつけたところ

わが家のペンダントライトを紹介します。

わが家はリフォームで天井を新設したため、天井埋め込みタイプのレールにプラグタイプのペンダントライトを3灯取り付けました。

ダイニングテーブルの幅は150cmです。

ペンダントライトの高さ・間隔・数は以下の図のようにしました。

f:id:sakurakoman:20210704163052p:plain
レールはコイズミのスライドコンセントというものを取り付けてもらいました。

2mタイプのものを1.5mに現場でカットしてもらいました。

レール自体はネットでも購入できますが、購入するものがよくわからなかったので私はリフォーム会社にお願いしました。

スライドコンセント(コイズミ スライドコンセント AEE0212)はこういったものです↓

コイズミスライドコンセント2m
コンセントレールのキャップ

ダイイングのペンダントライトコイズミ

テーブルが150cmなのでペンダントライトの数を2灯にするか3灯にするか迷いましたが、3灯の方が見た目のバランスが良いと思い3灯にしました。

明るさは3灯で調度良かったです。

レールに取り付ける場合、長さや間隔の調節は後からいくらでもできます。

ライトの数も変更できるので便利です。

ペンダントライトはコイズミ照明 ダクトレール用LEDペンダントAP40338Lという商品です。

 乳白色のシリコンセードをクリアガラスが包んでいる二重セードのタイプです。

このガラスで包んで二重になっているところがたまらなくステキです。

この照明はネットで購入しましたが、事前に実物をショールームで見てきて納得してから購入しました。

照明本体はリフォーム会社を通すより、ネットで買った方が安かったので、楽天で購入し、取付は大工さんが工事の時についでにやってくれました。

自分で購入するときは、レールに取り付ける場合「プラグ」というタイプの品番の方を購入してください。

 

私が購入したペンダントライトはこちらです↓↓

 

ペンダントライトはカタログを見て探そう

ペンダントライトは色々な種類があるので、カタログを見て検討して、好みのライトを見つけて下さい。

Webカタログなら簡単に見ることができます。また、新築・リフォームの場合は担当営業さんに頼むとカタログをいただけることがあります。各ショールームでももらえます。

代表的な照明メーカーのカタログはこちらです↓

Webカタログ(製品情報ダウンロード)|コイズミ照明株式会社

照明器具 | カタログ | Panasonic

オーデリック株式会社|Webカタログ

 

現物を確認するにはショールームへ。ショールームはこちら↓

ショールーム|コイズミ照明株式会社

パナソニック リビング ショウルーム | Panasonic

ショールーム案内|オーデリック株式会社※オーデリックは東京にのみショールームがあります。

  

おすすめペンダントライト

私が取り付けたペンダントライトとおすすめのペンダントライトを紹介します。

私はシェードが透明で中の照明が見えるタイプで丸い形のペンダントライトが好きなので、そういったものを中心に集めました。

レールに取り付ける場合「プラグ」というタイプの品番の方を購入してください。

 

コイズミ照明 AP40338L

f:id:sakurakoman:20210623111903p:plain

f:id:sakurakoman:20210702174455p:plain

私がダイニングに取り付けたペンダントライトです。

乳白色のシリコンセードをクリアガラスが包んでいる二重セードのタイプです。

このガラスで包んで二重になっているところがたまらなくステキです。

とっても気に入っています。 

コイズミ照明 AP47562L AP47565L

f:id:sakurakoman:20210623102759p:plain

f:id:sakurakoman:20210623103100p:plain

透明泡入りガラスのAP47562Lと透明ヒビ焼きガラスのAP47565Lがあります。ガラスに気泡またはヒビが入っていてとてもおしゃれな雰囲気になります。

↓気泡入り 

 

 ↓ヒビ焼き入り

 

コイズミ照明 AP49033L

f:id:sakurakoman:20210623110812p:plain

f:id:sakurakoman:20210623111456p:plain

フィラメントタイプのペンダントライトです。レトロ感がありナチュラル感もありでとってもおしゃれです。

 

オーデリック OP252546LC

f:id:sakurakoman:20210623113308p:plain

f:id:sakurakoman:20210623113634p:plain

 オーデリックの大人気商品です。照明をつけると壁や天井に水面のような光の模様が浮かび上がりとっても癒されます。 

 

オーデリック OP252478LD OP252480LD OP252482LD

f:id:sakurakoman:20210623115216p:plainf:id:sakurakoman:20210623114924p:plain

オーデリックの気泡入り、ヒビ入りのペンダントライトです。コードが黒です。他にリブ入りタイプもあります。

↓リブ入り  

↓気泡入り  

↓ヒビ入り 

 

さいごに

ダイニングにペンダントライトを取り付けるととてもおしゃれで素敵な雰囲気になります。

取付方法・間隔・高さ・灯数など考えることはたくさんありますが、 私はダイニングテーブルの上をペンダントライトにしてすごく良かったです。

ぜひステキなペンダントライトを見つけてください。

 

リフォーム・リノベーションを検討し始めたら

匿名&無料で相見積もりができる便利なリフォーム会社紹介サイトのホームプロに登録すると便利です。匿名なので、しつこく電話勧誘される心配なし!気軽に登録してみてください。私も登録しました!

ご登録はこちらの公式サイトから↓

 

f:id:sakurakoman:20220107143607p:plain

その他の部屋の照明についてはこちらの記事で紹介しています。↓

わが家のダイニングテーブルとおすすめのダイニングテーブルについてはこちらの記事で紹介しています↓

引出し付きのおすすめのダイニングテーブルセットを紹介しています↓